傷の治療 N0.2 「傷はwetに保とう」

消毒すると傷の治りが遅い

前回のキャッチフレーズは、上記でしたね。
本日は傷を湿潤環境におくと言うことをテーマにお話します。傷が治ってくるときに、身体の中から浸出液とよばれる水が出てきます。 その浸出液を上手に傷を治すために使うには、乾かさずにwetな方が良いのです。 そうです、気、血、水の【水】を思い出してください。こちら

water1.jpg

 その浸出液を作っている物質は(西洋医学的には)

1、 血小板や血小板から出てくる糊のような物質 (出血をとめる)

2、 白血球や補体、免疫グロブリンなど、感染防御の物質(病原微生物に対抗)

3、 種々の成長因子や線維芽細胞などの傷をふさぐための物質

 の3種類があります。

  元々動物は、傷を受けたときに、このような傷を治すような物質を自分自身で作り出しています。乾いてしまうと、その自分を守る細胞、新しく治ってゆく細胞は死んでしまいますし、物質であれば壊れてしまいます。せっかく自分の身体が作り出している有益な仕組みは大事にしたほうがよい。

 もちろん、傷を受けたわけですから、外界の病原微生物に対してどう自分を守るかという配慮は必要です。 ほとんどの傷で問題になるのは、自分の皮膚にもともといる常在菌です。この常在菌が傷で悪さをするときには、炎症が起き赤く腫れる、熱を帯びる、痛くなるなどのサインがあります。そのようなサインがあるときには、常在菌に対して対処が必要です。でもそれは消毒ではなく、抗生物質を使う方が傷の治りが早い。

自分の治る力と外界からの種々の要素のバランスです。自分の治る力(免疫)を大事にするためには、乾かさず傷を湿潤環境におく(ウェットにしておく)ことが重要です。

湿潤環境は、多めの軟膏創傷被覆剤ラップなどで、簡単に作れます。ジョンソンアンドジョンソンのキズパワーパッドは、ドラッグストアで簡単に手に入る優れものだと思います。
使い方は、また次回のお楽しみに。今回の記事も以前の焼き直しです。すみません。

関連記事

  1. 褥瘡学会に行ってきました

  2. 傷の治療 No.1 「消毒はやめよう」

  3. 火だこ 低温熱傷 に注意しましょう

  4. 傷の治療 概説

  5. 傷あとについてーー ケロイド

  6. 傷の治療 No.3 「よく洗おう」

最近の記事 おすすめ記事
  1. 春なのに

    2020.03.30

  2. 梅雨開け

    2019.07.25

カテゴリー

年月を選択

タグクラウド

Aoyama flower market M22 フォトフェイシャル ルミナス Smas-up 高周波と低周波 RF EMS  STCチップ サーマクールキャンペーン しみ治療の良い時期 ひだこ リベド 低温熱傷 アラガン ルミガン グラッシュビスタ イワシの生姜煮 クナイプのバスソルト サンバ 女神 シャンソン 島本弘子 シーレ スキンケア キャンペーン  レーザーフェイシャル M22 トーニング ステロイド 密閉療法 スレッド チャリティ ディファリン デッサン ニキビダニ パースピレックス ヒアルロン酸 注入 ビタミンCのイオン導入 紫外線をどう避けるか ピアス 在庫 ピュラジェン ボトックス ヒアルロン酸注入 ムーバブルタイプ リゴレット レンドヴァイ ロマの音楽  レーザーシャワー リフトアップレーザー ロングパルスヤグレーザー ジェネシス ワキ汗 わきあせ 腋下多汗症 久保山真衣 口の周り、しわ、若返り 咳エチケット  成蹊大学 混声合唱団 打撲 漢方 治打撲一方 毛虫皮膚炎 毒蛾皮膚炎 法令線 年齢による変化 皮脂欠乏性湿疹 脱毛 ジェントレース ジェントレーズ マックスプロ 脱毛、ジェントレース、ヤグ、アレクサンドライト 花粉皮膚炎 講演会のおしらせ 赤い 乾く 乾燥 運河 ネクシードタレント 陥入爪 爪の切り方
PAGE TOP